このブログ「The Watch Connoisseur」は、2025年3月に開設、4月3日から記事の投稿を開始しました。
このブログでは、高級時計の魅力に惹かれたすべての方に向けて、選び方のヒントやレビュー、そして時計と暮らす楽しさをお届けしたいと思っています。
- 「初めてロレックスを買いたいけど、何を選べばいいかわからない」
- 「時計に興味はあるけど、用語が難しくて…」
- 「資産としての価値って本当にあるの?」
そんな悩みや疑問に、できるだけ丁寧に、わかりやすくお答えしていきたいと思っています。
運営者について
時計との出会いは、小学生の頃に祖父からもらったカシオの腕時計(電卓機能がついていました)でした。時間を確認するたびに少し大人になったような気がして、学校でもずっとつけていたのを今でも覚えています。
それからというもの、時計はずっと身近な存在であり、趣味としても楽しむようになりました。とはいえ、しばらくは身の丈に合ったモデルを眺めたり、時々買ったりする程度。雑誌やショップのウィンドウ越しに高級時計を見ては「いつかは欲しいな」と憧れていました。
そんな私が初めて「高級時計の世界」に触れたのは、妻との婚約時。記念の品としてフランク・ミュラーのレディースウォッチをプレゼントしたのです。そのときに感じた「美しさ」「佇まい」「存在感」——あれは単なる「時計」ではなく、人生の節目に寄り添うパートナーのような存在でした。
それ以来、高級時計の魅力にますます惹かれるようになり、自分でも調べたり、店に足を運んだり、時計好きの方と交流することも増えました。
このブログ「The Watch Connoisseur」は、そんな憧れと学びを少しずつ記録し、同じように時計を愛する人と共有したいという思いから生まれました。
時計は高価であるがゆえに、気軽に試すことはできません。だからこそ、信頼できる情報や実際に調べたこと、第三者の意見も大切にしながら、ひとつひとつ丁寧にご紹介していければと思っています。
このブログのポリシー
このブログでは、次のような方針で運営しています。
- 専門用語の使用はできるだけ控え、初心者の方にも伝わる表現を心がけること
- 「もし自分が使うなら?」という視点を大切にすること
- 宣伝目的ではなく、あくまで読者目線のリアルな意見を伝えること
- 信頼できる情報源をもとに、なるべく現実に即した内容を心がけること
今後も、実際に使ってみた感想や、気になったモデルについての情報を、等身大の言葉でお届けしていきます。
ただし、個人で運営しているため、どうしても見落としや至らない点があるかもしれません。この場合は、大変お手数ですが、お問い合わせからご指摘をいただければ幸いです。
ご感想や質問などありましたら、お気軽にお問い合わせページからどうぞ!
これからも少しずつ記事を増やしていきますので、気が向いたときに、またふらっと遊びに来ていただけたら嬉しいです。